FUJI FEATHERにはダボ穴が一切ないため、通常はボトルケージを取り付けることができません。しかしあの手この手でボトルケージを取り付け運用してきたので、ざっとご紹介します。
ダボ穴がないと不便なこともありますが、後付けだとボトルケージ位置を自由に調節できるのはいいところ。悲観ばかりする必要はないと思います。
ダボ穴増設用の既製品
もっとも正攻法と言えるのがダボ穴増設用の製品。
EliteのVIPやBikeguyのどこでもケージホルダーなどさまざまな製品があります。走行中にボトルケージがズレると危険なので、ブランドから専用品として出ている安心感が魅力でした。
ELITE VIP
これを使っておけば無難かな、ということでEliteのVIPを購入したことがあります。しかし一度も使うことなくお蔵入りになりました。
製品の問題ではなく、私が求めることとミスマッチでした。
山岳サイクリングやパスハンティングをするためボトルケージ着脱の機会が多いです。ボトルケージ自体は六角レンチで着脱できますが、VIP自体は着脱がめんどう。VIPは付けっぱなしでも大きな影響はありませんが、「余計なものがついてる感」が気に入りませんでした。
Bikeguy どこでもケージホルダー
Bikeguyのどこでもケージホルダーは着脱が楽でよかったです。しかし見た目がスマートではないので使用をやめてしまいました。またグラベルを走っていると少しずつズレることがあり、固定力にもやや不安がありました。
ミノウラのデュラケージを使った方法
ダボ穴増設製品を諦めた私はボトルケージをバンドで直接固定する方法を試します。
上の画像のようにバンドを引っ掛けられる形のボトルケージに限った方法です。私はミノウラのデュラケージを使用しています。フレームと触れる部分がほんのりカーブしていて、フィット感がいいです。
フロントフォークに取り付けることは想定していません。さすがに不安なので。
トライドンのホースクランプ
トライドンのホースクランプはかっこよくて好きです。MADE IN USAなのもいい。
ただボトルケージの着脱が手間です。マイナスドライバーを片手に持ちボトルケージとホースクランプの位置を合わせて締め込む、という一連の作業がちまちまとしていて苦手でした。
またボトルケージを外してフレームに残ったホースクランプはガチャガチャしないように締め込み固定する必要があります。じゃないとフレームが傷だらけになっちゃう。そしてボトルケージつけるときはホースクランプを緩めてケージの位置を合わせて…..めんどう。
ボトルケージの着脱機会が少ないならトライドンのホースクランプを使っていたと思います。固定力はしっかりとあるし安いし、なによりかっこいい。ピストやMTBに似合う。
つまみ付きのホースクランプ
ホースクランプで装着する案はよかったので、トライドンより簡単に着脱できるつまみ付きのホースクランプを新たに購入しました。着脱や位置の微調整が工具不要で行えてお手軽でした。さらにつまみを触ると緩みに気づきやすく、すぐに締め直せるのもすばらしい。
ただトライドンより作業性はよくなったとはいえ、やっぱり着脱がめんどうで続きませんでした。ボトルケージの位置合わせ、締め込み、フレームと擦らないよう気を使う…うーん、ストレス。見た目もちょっとね。
高い固定力を持つ上に、費用が安く済むのは魅力的です。締め込みすぎは注意。
ボレーストラップ
現在採用しているのがボレーストラップです。スキー用の結束バンドで、バイクパッキングでもよく使われています。
・工具不要で着脱が早く楽
・ストラップが滑りにくくズレにくい
・高い固定力
・フレームを傷つけにくい
とにかく着脱が早い。特に外すときは一瞬です。これならふいに長い担ぎ区間が現れたときにサッとボトルケージを外し、フレームの前三角のスペースを確保して担ぎやすくできます。
固定力はホースクランプには及びませんが、今のところ必要充分な固定力があると感じています。シートチューブ側は下にややズレましたが致命的ではなく、工夫で対処可能な範囲。ダウンチューブ側はグラベルに突っ込んでもズレることがありませんでした。
欠点があるとすれば費用です。普通に専用のダボ穴増設品を使ったほうが安い。着脱のしやすさを重視しないのであれば、わざわざ選ぶ必要はない方法だと思います。たぶんホームセンターに売ってるような結束バンドでも固定できますし、着脱も早い。
ボレーストラップにはナイロンバックルとアルミバックルの2種類があります。私は耐久性重視でアルミバックルを使用中。ボトルケージ固定にちょうどいい長さのアルミバックルボレーストラップがないため、フレームの太さに合わせて穴を開けて短くカットする改造を施しています。
ボレーストラップのナイロンバックル9インチを自転車のフレームに巻くとバックルが触れる。対してアルミバックル20インチは触れない。ストラップとバックルの連結部の造りに差があった pic.twitter.com/K7iD4Yc4Rr
— モージュー (@yama_chari) December 2, 2023
ナイロンバックルはバックルがブレームに当たりますが、アルミバックルはバックルがフレームに当たらないのも良いところです。
どの方法がいいか
信頼性・・・ブランドのダボ穴増設用の製品
コスト・・・ホースクランプ
着脱・・・ボレーストラップ
私は山岳サイクリングやパスハンティングという遊びをしていたり、見た目の好みだったりでボレーストラップを使っています。しかし特別な理由がないなら専用品、あるいは価格を抑えるためにホースクランプを選ぶと思います。
専用品であればデュラケージ以外のボトルケージや、カーゴケージのような積載力のある物も取り付けできますから、汎用性は高いと思います。
ホースクランプの場合はフレームの直径+ボトルケージの厚み分を考慮したサイズを選んでください。
また必要に応じてフレームの養生をしてください。