MTBのサドル下にスタッフサックを取り付けて積載&泥除けにしてみた

MTBのサドル下に取り付けられたモンベルのムーンライト1型のスタッフサック パーツ/アクセサリー
広告が含まれている場合があります

MTBのサドル下にスタッフサックを取り付けて、積載&泥除けにしてみました。これまでのサドル下は工具や鍵を入れたミレーのヴァリエポーチと、自作の泥除けを取り付けてました。

MTBに取り付けたダウンチューブ下の積載装置に取り付けられた輪行袋

ホイールバッグの代用のビニール袋

これはこれで問題はなかったんですが、輪行袋の扱いが不満だったんです。ダウンチューブ下に輪行袋を取り付けてたんですが、丁寧に畳まないと積載できなかったのが気に食わなくて(大きなポリ袋をホイールバッグのように使ってて意外とかさばる)。出し入れがしにくいと輪行が億劫になるのはもちろんですが、輪行袋を防寒着やグランドシートなどほかの使い方もしにくいんですよね。

モンベルの輪行袋「コンパクトリンコウバッグ」にMTBを入れてみた
モンベルのコンパクトリンコウバッグにMTBを入れて輪行してきました。人生初の輪行でしたがなんとか成功。輪行袋を選ぶ際に迷ったのはMTB(マウンテンバイク)が収まるかどうかってことだったので、写真とか並べながら収まり具合についてちょろっと記事...
MTBにダウンチューブ下の積載機能を備えた泥除けを自作&取り付けたぞ
梅雨真っ盛りってことでMTBのフロントに泥除けを付けました。「あったらいいけどなくてもいい泥除け」をただ付けるのは悔しかったので、ついでに積載機能を持たせました。ダウンチューブ下に積載機能を備えています。最初は泥除けだけ取り付けるつもりだっ...

※輪行袋を輪行以外の使い方をすれば荷物の軽量コンパクト化につながる。だから輪行袋を使いやすく積載したいのだよ

バックパックに収納することも考えましたが、輪行袋は自転車が絡むときにしか使わないものなので、やっぱり自転車に積載しておきたいと思いました。そこでフロントフォークのカーゴケージやフレームの三角に取り付けようと考えるわけですが、重心が低いカーゴケージには重い水を取り付けたいし、三角は担ぎのためにスペースを開けておきたい。ハンドル周りはボトルやライトがあるし。

となると空いてるスペースはサドル下しかないってことで、スタッフサックを括り付けて輪行袋を積載してみたって記事です。けっこう気に入ってます。

エラー|モンベル
スポンサーリンク

モンベルのムーンライト1型のスタッフサックを使う

サドル下に取り付けたのはモンベルのムーンライト1型(旧型)のスタッフサックです。ハンドルバーバッグのように使う予定で買ったんですが、新しく買ったオーライトのRN1500と干渉するということで、使い道に困っていました。

エラー|モンベル

ムーンライト1型のスタッフサックは圧縮ベルトが付いていて、ほかにベルトを用意せずともハンドルに取り付けることができました。だから無加工でサドル下にも付くだろうと。また輪行袋を収納するだけにしては大容量なんですが、だからこそ適当にぶち込めます。つまり出し入れが簡単。雨が降りそうなら一時的にレインウェアを入れとけますし、キャンプツーリングではマットやテントポールなどの長物も積載できたらいいな…という目論見。

スポンサーリンク

取り付けてみた

アラヤのマディフォックスMFBと男

MTBのサドル下に取り付けられたモンベルのムーンライト1型のスタッフサック

ご覧のとおり、無事に付きました。

MTBのサドル下に取り付けられたモンベルのムーンライト1型のスタッフサック

サドル下のスペースが小さくタイヤと干渉しないか不安でしたが、ベルトで圧縮してやれば問題ありませんでした。ただ干渉をより防ぐために、スタッフサック内にプラダンを敷いてます。生地がたわんでタイヤと接触するのを防ぎつつ、底の形状がしっかりとするので中身の出し入れが捗るかなと。

モンベルのムーンライト1型のスタッフサック

スタッフサックからはみ出してるのはプラダンです。ダウンチューブ積載を自作したときの余りで、この状態でも付きました。またOMMのクラシック32(旧型)に搭載されてるDUOマットも同じように取り付けることができました。こんなふうに板状のものを延長すれば、泥除け性能も積載性能も上がりそうです。雨がスタッフサック内に流れ込みそうですが、中身をビニール袋で防水すればいいかなと考えてます。必要であれば水抜き穴をあけてもいいし、口をビニールで覆う手もある。

OMMのバックパック「クラシック32」のメッシュの破れを修理した&破れ対策を考える
愛用中のOMMのクラシック32(旧型)は中古でボロいのを買ったので、買った時点でメッシュが数カ所破れてました。そして破れそうな箇所もいくつかあります。とりあえず応急処置でダクトテープを貼り補強してまして、それで普通に使えてたのでなかなか修理...
スポンサーリンク

軽く乗った使用感はいいぞ

けっこういい感じです。

揺れはほぼないし、裏ももにちょっぴり触れますが影響はないに等しい。スタッフサック内に敷いたプラダンのおかげかズボズボ出し入れできて、専用品じゃないかっこよさもある。中にビニール袋を重ねれば防水もできる。気に入りました。もちろん中身を増やした場合や長期の使用でどうなるかはわかりませんが、しばらく使ってみます。

それにしても揺れないのはうれしい誤算ですね。乗ってみるまでは「ちょっと揺れるかな〜」って思ってんたんですが、実際はサドル下に意識を集中しても揺れを感じ取れるかどうか。中身が輪行袋で柔らかいから、シートポストに沿ってくっついてくれるのがいいのかも。たまにロケットみたいなサドルバッグを見かけますが、あそこまで全長も長くないし。

ちなみに、もともとサドル下に付けてた工具類(+鍵とパンク修理セット)はダウンチューブ下に取り付けました。

MTBにダウンチューブ下の積載機能を備えた泥除けを自作&取り付けたぞ
梅雨真っ盛りってことでMTBのフロントに泥除けを付けました。「あったらいいけどなくてもいい泥除け」をただ付けるのは悔しかったので、ついでに積載機能を持たせました。ダウンチューブ下に積載機能を備えています。最初は泥除けだけ取り付けるつもりだっ...
アルミ缶で自転車のマッドガードを自作した【MYOG】
林道ツーリングや山サイなど泥汚れが気になる遊びをしているため、マッドガードを自作しました。シートステー、サドル下、フロントフォークなど3箇所分。あくまで簡易的なものですが、機能はしています。 自作マッドガードの素材といえば、PP板やプラダン...
モンベルの輪行袋「コンパクトリンコウバッグ」にMTBを入れてみた
モンベルのコンパクトリンコウバッグにMTBを入れて輪行してきました。人生初の輪行でしたがなんとか成功。輪行袋を選ぶ際に迷ったのはMTB(マウンテンバイク)が収まるかどうかってことだったので、写真とか並べながら収まり具合についてちょろっと記事...
エラー|モンベル
タイトルとURLをコピーしました