FUJI FEATHERにグッドラック(自作のステム上ラック)を装着しています。元々は紙の地図を見やすい位置に設置するために作りましたが、現在では荷物を乗せる積載装置として活躍中です。
あまりに調子がいいので、シングルスピードMTBとして復活したマディフォックスにも装着しました。
積載実績
以下はこれまでの積載実績。グッドラック+バンジーコード2本を使用しています。
土のう袋の中に1リットルボトルやその他の荷物を積載して林道走行
ソーラー充電のランタンと出先で増えた荷物に対応するための土のう袋
サコッシュとすぐに取り出したいカメラを積載し林道走行
かさばる上着を積載
お買い物で尿とりパッド積載
こんな感じで街乗りから林道サイクリングまで大活躍しております。
いいところ/悪いところ
重量はステムやハンドルが支えるため、わずか35gの薄い板であっても意外と重量物に耐えられます。今のところ不安感はなく快適。板は荷物を支えるというよりバランスを取る役目ですね。
また荷物へのアクセスがいいのも特徴です。積載するバッグや固定方法を選ぶとより使いやすくなります。それが狙いでミステリーランチのヒップモンキーという大容量ウエストバッグを買いました。
一方で欠点もあります。
貴重なハンドル周りのスペースを使うためライトやサイコンの居場所を奪いがちです。またステムポーチとは相性が悪いと思います。板が干渉して出し入れしにくいはず(板の形状を工夫すれば両立できるかも)。そしてかさばる荷物は邪魔でハンドルを握れなくなるので、何でもかんでも積載できるわけではない。
しかし、作っては使われないという自作品が多数あるなかで、かなり当たりのグッドラック。シングルスピード化して復活させたフルリジッドMTBにも作りました。
クッション厚めのミニグッドラック
MTB用に作ったのがこれ。作り方はFEATHERのときと同じです。重量は27g(バンジーコードは除く)。
ミニサイズで剛性を高め、10mm厚のクッションで振動対策を強化しました(FEATHERは5mm厚)。
FEATHERは突き出し130mmのロングステムなので、その分グッドラックも大きくなっています。ただ剛性は低く、簡単にたわみます。だからといって大きな問題は起きていませんが、より荒れた道を走るMTBでは不安なので「小さめ強め」に作りました。
まあどちらも部屋に転がっていた端材で作っただけなので、サイズは適当っちゃ適当。
山道に突撃だ
注文したヒップモンキーが届いたので、さっそく山道に突撃しました。
山道までの舗装路アプローチではヒップモンキー(ウエストバッグ)をグッドラックに積載。担ぎを伴う山道では自転車を軽くするために腰に巻きました。これは想定通り、スムーズなモードチェンジができました。
その後、ウエストバッグのベルトに取り付けたミレーのボトルホルダーがあまりに鬱陶しかったので、グッドラックにホルダーごと積載。安定感があり水分補給もしやすく、なかなか好印象でした。
やはりグッドラックはなかなか使えるやつだ。夏ならグッドラックとヒップモンキーでキャンプ行けそう。