FUJI FEATHER【FUJI FEATHER カスタム①】タイヤをパナレーサーのパセラLX 28Cに交換する ↑FUJIFEATHERを納車しました。さっそくタイヤを25Cから28Cのタイヤに交換しました。中古車なので、トラブルが起きる前にタイヤぐらい変えとこうと思ったのがそもそものきっかけです。パナレーサーのパセラLXを選んだ理由パセラを選んだ理...2023.02.24FUJI FEATHERパーツ/アクセサリー
FUJI FEATHERMTBからピストに乗り換えた理由【FUJI FEATHER】 アラヤのフルリジッドMTB(マディフォックスMFB)に3年半ほど乗っていましたが、最近フジのピストバイク(FEATHER)に乗り換えました。街乗り、舗装路、未舗装路、担ぎを伴う山岳サイクリングなど、私がやりたいことすべてをFEATHER1台...2023.02.23FUJI FEATHER自転車
衣昔ながらのハンティングブーツを改造して地下足袋化したい【登山と自転車】 薄底の靴が好きですが、地下足袋では防水防風性など物足りないのも事実。そこで革一枚のシンプルなブーツを薄底に張り替えて、地下足袋のような足裏感覚+防水防風性を持った靴を作りました。改造しようと思った動機や靴選びで悩んだことなど書きます。※改造...2023.02.01衣MYOG/改造
衣【2年使用】ナルーマスクのF.U+を花粉症持ちの自転車乗りが使ってみた メガネ常用者で花粉症持ちがスポーツマスク専業ブランド、ナルーマスクのF.U+というモデルを使ってみました。購入動機は、日焼け対策と虫食い対策に加え、花粉やPM2.5のような大気汚染対策をしたかったからです。花粉シーズンの春秋は鼻炎薬が手放せ...2022.11.12衣
衣自転車で年中出番があるパールイズミのUVフェイスカバーFA-3【日焼け対策/虫食い対策…】 自転車や登山でパールイズミのフェイスカバーを2年ほど使っています。顔と首を覆ってくれる、いわゆる日焼け対策グッズですね。購入の動機は日焼け対策、虫食い対策ですが、それ以外にも冬の冷たい空気でも肺が痛くなりにくいというメリットもありました。加...2022.11.08衣
パーツ/アクセサリーKCNCのライトホルダーを改造してクッション付きディレイラーガードにした 使わなくなったKCNCのライトホルダーを改造して、現在はディレイラーガードとして使っています。ディレイラーガードを取り付けるのには消極的でした。フレームを守るためにハンガーはあえて曲がりやすくなっているのに、ディレイラーガードをフレームに取...2022.10.29パーツ/アクセサリーMYOG/改造
パーツ/アクセサリーアルミ缶で自転車のマッドガードを自作した【MYOG】 林道ツーリングや山サイなど泥汚れが気になる遊びをしているため、マッドガードを自作しました。シートステー、サドル下、フロントフォークなど3箇所分。あくまで簡易的なものですが、機能はしています。自作マッドガードの素材といえば、PP板やプラダンな...2022.10.27パーツ/アクセサリーMYOG/改造
食野鋭具兵学校の風火蔵を選んだ理由【風防兼五徳】 ガスストーブよりアルコールストーブや固形燃料のほうが好みです。めんどくさがり屋な自分は徒歩だけならガスストーブを使ってたと思いますが、心配性な自分は自転車に積載したときの振動や衝撃での破損が気になるのでシンプルなアルコールストーブや固形燃料...2022.07.18食
衣【MYOG】タイベックジャケットにベンチレーションを設けてウインドブレーカーにした 以前、タイベックのズボンをレインウェアとしてどの程度使えるのか試したことがあります。濡れるわ蒸れるわで一度使って以降、しまい込んでいました。自転車乗ったら5分でお尻がびしゃびしゃに。しかし軽量さやある程度の防水透湿性を持つのは魅力的。そこで...2022.07.18衣MYOG/改造
ナビゲーション【スント クリッパー】ガーミンFORETREX601に装着してるコンパス ガーミンのGPS端末FORETREX601のベルトにスントのクリッパー(クリップコンパス)を装着しています。・FORETREX601と併用して素早く確実に進行方向を判断する(自転車や山で)・山に入るときの保険かつ積極的に使用以上がクリッパー...2022.07.14ナビゲーション